ブログ」カテゴリーアーカイブ

11/23 「沖縄」を知ろう 基地問題の歴史的深層について

2018年2月より毎月一回のペースで、元静岡福祉大学学長の加藤一夫さんによる熊谷平和講座を開催しています。次回は『「沖縄」を知ろう 基地問題の歴史的深層について』です。定員が少ないため先着順の予約制としますのでご留意ください。

日程:2020年11月23日(月・祝)
時間:9時半~11時
会場:熊谷市市民活動支援センター 会議室
テーマ:「沖縄」を知ろう 基地問題の歴史的深層について
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

10/24 「人種差別問題」について考える BLM運動の歴史的背景

10月24日の第29回熊谷平和講座は、広くお知らせする前にほぼ定員になったためホームページでは事前告知しませんでした。

日程:2020年10月24日(日)
時間:9時半~11時
会場:熊谷市市民活動支援センター 会議室
テーマ:「人種差別問題」について考える BLM運動の歴史的背景
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

9 月27日に実施した第56回定例会の報告です

1.8月のイベント感想

 ・戦跡の中には経年劣化しているものもあり、きちっと残す必要がある。

2.会の歩み

  2015年6月発足し学習会やイベントを開催
  2018年から熊谷平和講座を開催
  出版プロジェクトでは会の歩みもまとめている。
    出版には高校生や町の名士も加わっている。
    熊女の日本史部の生徒が反応してくれた。

3.リーフレットについて

 1)意見交換
   ・リーフレットの「お願いします」が強制に聞こえる。
   ・方向性として次世代への継承、全国運動との連携がある。
    「これまでの活動とこれから」を書いているが長くなっている。
   ・熊谷空襲と新安保法の関係をつなぐ動きをしたい。
   ・9条の会や平和市民連絡会との連携も必要。
   ・熊女の中に皇紀2600年の碑があるが、熊女の教師が歴史を知らない。

 2)結論
   ・「会の発足について」のところを「会の歩みとこれから」という内容にする。
   ・「会への参加をお願いします」の部分を修正する。

次回の平和講座および定例会は以下を予定しています。定員があり予約制ですが、どなたでも自由に参加できます。

  日程:2020年10月24日(土)
  会場:熊谷市市民活動支援センター 会議室
  時間: 9時半~11時 熊谷平和講座
            「人種差別問題」を考える BLM運動の歴史的背景
            予約制 予約は070-5551-7734(ひがし)まで
     11時~    定例会

8月23日に実施した第55回定例会の報告です

1.本日のイベントについて

  ・遅刻して参加する人がいることを念頭において受付すべきだった。
  ・会場で報告した5,500円以上にカンパが集まった。
  ・加藤さんには本代も含めて次回から3,000円をお渡しすることにした。

2.情報共有

  1)寿都町の「核のごみ処分場調査応募検討」の白紙撤回を求める共同申し入れについては団体賛同することにした。
  2)空襲・戦災を記録する会全国連絡会議についてはメールしたがまだ返事がない。
  3)全国「108万」ネットワーク国民運動本部の署名は会場で署名用紙を回した。
  4)「み~て大宮 サイタマ、ツナガル」サイトには当会の名前が入った。
  5)出版プロジェクトの本は9割方できている。11月中に発刊予定。

次回の平和講座および定例会は以下を予定しています。定員があり予約制ですが、どなたでも自由に参加できます。

  日程:2020年9月27日(日)
  会場:熊谷市市民活動支援センター 会議室
  時間:13時半~15時 熊谷平和講座
            「人間の安全保障」について 世界の感染症対策を中心に
            予約制 予約は070-5551-7734(ひがし)まで
     15時~    定例会

9/27 「人間の安全保障」について 世界の感染症対策を中心に

2018年2月より毎月一回のペースで、元静岡福祉大学学長の加藤一夫さんによる熊谷平和講座を開催しています。次回は『「人間の安全保障」について(福祉と平和1)世界の感染症対策を中心に』です。定員が少ないため先着順の予約制としますのでご留意ください。

日程:2020年9月27日(日)
時間:13時半~15時
会場:熊谷市市民活動支援センター 会議室
テーマ:「人間の安全保障」について 世界の感染症対策を中心に
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

お願い:当日は風邪の症状がある方はご遠慮下さい。またマスク着用と入館時の手指消毒、咳エチケット遵守、万一の時のための連絡先の記入をお願いします。(参照:熊谷市コミュニティ施設利用ガイドライン

8/23 戦後75年をめぐって ~熊谷空襲と戦後という時代~

コロナ禍のため一時中断していた熊谷平和講座を7月から再開しました。8月は戦後75年の節目なので外部講師をお呼びし広い会場にパネルも展示して拡大版として開催します。定員が少ないため先着順の予約制です。

講師:
  加藤一夫さん(熊谷市在住。元静岡福祉大学学長、名誉教授。熊谷空襲を忘れない市民の会賛同人。)
  大井教寛さん(熊谷市立図書館学芸員)
日時:8月23日(日)開始14:00 終了16:30
会場:熊谷市緑化センター 研修室
参加費:無料(カンパ歓迎)
予約制(先着順)
予約・問合せ:070-5551-7734(ひがし)

お願い:当日は風邪の症状がある方はご遠慮下さい。またマスク着用と入館時の手指消毒、咳エチケット遵守、万一の時のための連絡先の記入をお願いします。(「熊谷市緑化センターにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」より)

6月13日、7月18日に実施した第53、54回定例会の報告です

6月13日定例会(第53回)

1.今後の計画

・3月に開催する予定だった「福島原発事故から9年、放射能汚染の現状は?」は、来年3月に実施する方向で再検討する。

・7月の熊谷平和講座
  日時:7月18日(土)、9時半~
  会場:市民活動支援センター 会議室
  タイトル:感染症・パンデミックについて 世界史の視点から
  先着順予約制

・8月熊谷平和講座(拡大版)
  例年8月に行っているイベントを熊谷平和講座の拡大版として実施する。
  日時:8月23日(日)午後1時~5時 
  会場:緑化センター 研修室(定員30人)
  先着順予約制

・空襲・戦災を記録する会全国連絡会議への参加について
  HP: http://kushusensai.net/
  参加する方向だが、会費や入会した場合の義務など不明点を問い合わせる。

2.出版プロジェクトの状況

  仮題:最後の空襲・熊谷 8月14、15日の戦禍の記憶と継承
  ハードカバーの200ページ程度になる予定。
  8割ぐらい原稿はできている。
  当初は社会評論社より8月に出版予定だったが、12月8日に合わせる。
  巻頭言は森村誠一さん。

3.その他

 ・7/15に安保法違憲訴訟で一人が証言する予定

7月18日定例会(第54回)

1.8月23日のイベント

  場所:緑化センター 午後2時~4時15分  4時30分終了
  内容:「戦後75年をめぐって~熊谷空襲と戦後という時代~」 加藤 一夫さん
     「熊谷空襲」市立図書館学芸員 大井 教寛さん
     パネル展示あり
  予約制
  宣伝:案内葉書やちらしを作成して配布
  当日のスタッフの役割分担と集合時刻を決めました。

2.連絡

  ・「み~て大宮 サイタマ、ツナガル」というサイトから取材を受ける予定
  ・出版プロジェクトでは11月中発売予定

3.情報共有

  ・九条の会・熊谷
   8月22日(土)荒川公民館ホール午後2時~
   「疫病と仏教」
   講師 立正大学教授 清水海隆さん
  ・8月6、9、15日の平和の鐘は、縮小して従来通り実施
  ・原発お散歩デモ 第2月曜日11時30分 駅頭スタンディングになる

次回の定例会は8月23日のイベント終了後に4時40分から5時まで同じ会場で開催します。

2月22日に実施した第52回定例会の報告です

1.3月7日「福島原発事故から9年、放射能汚染の現状は?」

  新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて延期することにしました。
  新しい日程は未定です。
 (延期の対応)
   講師、賛同人への延期連絡
   チラシの回収、ポスターに延期表示
   メーリングリスト、FB、HPでの連絡
   当日、会場に来た人へのお詫び

2.情報共有

  3月14日(土) 9条の会・熊谷 日韓交流講座(※後日延期決定)

3月の熊谷平和講座および定例会は中止します。4月は改めてご案内します。

1月13日に実施した第51回定例会の報告です

1.放射能測定会

  日時: 2月2日(日)13:00~14:30
  場所: 熊谷スポーツ文化公園
  集合: 13:00ドーム東側バス停付近
  測定地:東第2多目的広場付近、陸上競技場周辺
  測定器:HSF(ホットスポットファインダー)
  その他:測定結果については、3月7日の学習講演会で発表
      雨天の場合は翌日同時刻に変更

2.3月7日学習講演会

  テーマ名:3.11企画 福島原発事故から9年、放射能汚染の現状は?
  日時:3月7日(土) 開場13:30 開始14:00 終了16:30
  会場:緑化センター2階研修室、1階センターホール
  タイムテーブル:
    14:00~15:00 東日本土壌汚染の現状 森の測定室 滑川代表 根岸主門
    休憩
    15:10~15:50 福島の現状 元東京電力社員 桑原豊
    15:50~16:20 熊谷の現状 熊谷空襲を忘れない市民の会 吉田庄一
  入場料:300円
  センターホールには、放射能測定結果や森の測定室の資料、星川だよりなどから展示

3.星川だより

 ・記事
   第5福竜丸見学
   徴用工学習会報告
   3・7の案内
 ・原稿締めは1月末、2月中旬発行予定

4.出版PJ

 ・小川高校、伊奈学園、熊谷女子高校から協力をもらっている。
 ・座談会を2月ぐらいに予定している。
 ・A5判で250ページ程度の社会評論社から7月に出版予定
 ・予算は100万円。一口3000円で寄付を募る。自治体の補助も利用したい。

次回の平和講座および定例会は以下を予定しています。どなたでも自由に参加できます。

   日程:2020 年2月22日(土)
  会場:熊谷市市民活動支援センター 会議室
   時間: 9時半~11時 熊谷平和講座  気候変動問題を考える COPをめぐる国際関係について
     11時~12時  定例会

<延期> 3/7 福島原発事故から9年、放射能汚染の現状は?

以下の講演会を企画しましたが、新型コロナウイルスの感染拡大予防のため延期します。新しい日程は未定です。

原発事故によってまき散らされた放射能が現在どのような汚染状況になっているのか、東日本や福島、熊谷に焦点を当てて3人の方々にお話いただきます。

講師:根岸主門さん(森の測定室 滑川代表)
   栗原豊さん(元東京電力社員)
   吉田庄一さん(熊谷空襲を忘れない市民の会)
日時:3月7日(土)開場13:30 開始14:00 終了16:30
会場:熊谷市緑化センター 2F 研修室(1Fホール展示有り)
資料代:300円