ブログ」カテゴリーアーカイブ

8月27日「パレスチナの人々を想う」~フルートの演奏とガザの報告~

占領されて50年になるパレスチナのガザで、子どもたちに寄り添い支援を行ってきた熊谷出身の金子由佳さんから、市民が犠牲になるガザの惨状を報告してもらいます。日本に住む私たちに何ができるかを考えたいと思います。気分を和らげるフルートの演奏もお楽しみください。

日時:8月27日(日)14:00~16:30(13:30開場)

会場:熊谷市荒川公民館 ホール

熊谷市宮前町1-24-1
☎:048-525-0252
秩父鉄道上熊谷駅徒歩3分
JR熊谷駅徒歩10分
駐車場は近隣の有料駐車場をお使いください。

第1部:フルート演奏(フルート:佐藤加奈世さん、ギター伴奏:茂木伸夫さん)

第2部:金子由佳さん講演「パレスチナ占領50年の今」

参加費:500円(大学生、障がい者と介助者は200円、高校生以下は無料)

主催:「9条の会・熊谷」、「熊谷空襲を忘れない市民の会」

連絡先:080-5186-8981(下山)、070-5551-7734(東(ひがし))

 

6月24日に第20回定例会を開催しました。

6月24日に第20回定例会を実施しましたので報告します。

1.今後の取組みについて

以下の意見交換をしました。7月の定例会で方向性を決めます。

・地元熊谷の空襲の被害を原点に戦争について考え、同時に日本が他国への加害者であることも考える。被害と加害の歴史を学び、現状の政治について考える。

・年2回くらいは、子ども連れでも参加できるようなレクで交流を図りたい。

2.8月のイベント

  • 星川の灯篭流しへの参加
    日時:8月16日(水)午後7時~
  • 金子由佳さんのパレスチナ報告
    日時:8月27日(日)午後2時~
    場所:荒川公民館ホール
    共催:9条の会・熊谷、熊谷空襲を忘れない市民の会

    詳しくは改めてご案内します。

3.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年7月8日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター

 

5月27日に第19回定例会を開催しました。

5月27日に開催した第19回定例会の報告です。

1.今後の取組みについて

 1)金子由佳さんのパレスチナ報告

パレスチナのガザの子どもたちの栄養改善支援を行ってきた金子由佳さんの講演を9条の会・熊谷と共催で実施することにしました。本人と調整の上、8月下旬に実施する予定です。

 2)会の方向性について

今後の当会の方向性について意見交換し、熊谷空襲を忘れないための活動を柱にしようということになりました。ただし、今回の会議出席者だけで決めるのではなく、賛同人の皆さんや会議の欠席者にもご意見を聞いた上で次回の定例会で決めることにしました。
<主な意見>
・平和マップで歩くことなどやりたい。
・熊谷空襲のことも風化してしまう。私たちが引き継ぐしかない。
・とうろう流しに協力していくなどはどうか。

2.「熊谷空襲とアウシュヴィッツ」イベントについて

いくつか気づいた点を話し合いました。

・アンケート結果を外部に送る場合は、アンケート用紙にその旨を記載しておくことが必要。
・お礼状などは個人として送るのか、会として送るのかを明確に区別する。
・賛同人への宣伝をどうするかは個々のイベントごとに決める。
・受付で名簿に記入してもらうかもイベントごとに決める。
・2時間であってもトイレ休憩を原則入れることにする。

3.今後のイベント

・6月11日(土)14時~ 市民活動支援センター「ハトは泣いている」上映会

主催:「9条俳句」市民応援団・熊谷
協賛:9条の会・熊谷、熊谷空襲を忘れない市民の会

・テレジンの家の子どもたちの絵画展を実行委員会形式で来年6月以降八木橋で開催の予定。

4.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年6月24日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター

3月18日に第17回、4月15日に第18回定例会を開催しました。

3月18日と4月15日に行った第17回、第18回定例会の内容をまとめて報告します。

1.4月16日「熊谷空襲とアウシュヴィッツ」

1)チラシ・ポスター
・東京新聞に3,000部折り込み
・A2サイズポスターを荒川公民館に貼る。

2)準備
・会のパンフレット、星川だより、カンパ箱
・花束
・電話予約一覧表

3)当日の役割分担
・司会、挨拶、受付・もぎり・物販、駐車場案内
・会場と玄関に案内の張り紙
・写真撮影

4)タイムスケジュール
12時  スタッフ集合
13時半 開場
14時  開演
16時  質問・感想
16時半 花束贈呈、入会案内、終了
片付け

5)その他
・講師との懇親会をみんなの家で実施する。

2.その他

1)4月3日に「野党を応援する会・12区」は「民主主義とくらしを考える会」に名称変更した。5月13日午後2時から市民プラザかぞで医療・介護に関する学習会を開催する。

2)4月18日に熊谷で共謀罪阻止共同行動の打ち合わせに参加する。
(※4月18日には「共謀罪NO! 熊谷の会」が立ち上がりました。)

3)『「九条俳句」市民応援団』から、映画「ハトは泣いている」を6月11日に熊谷で上映するので協賛団体になってほしいとの依頼があり、協賛することにしました。

3.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年5月27日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター

4月16日 「熊谷空襲とアウシュヴィッツ」

以下の講演会を開催します。是非ご参加ください。

埼玉の作家 野村路子さんと詩人 中原道夫さんが熱く語る!

熊谷空襲とアウシュヴィッツ

日 時:4月16日(日) 14:00~16:00 開場13:30

参加費:大人:800円(当日1000円)、 大学生・障がい者・介護者:半額、高校生以下:無料

会 場:熊谷市荒川公民館 3Fホール
熊谷市宮前町 1-24-1
 電話 048-525-0252
秩父鉄道 上熊谷駅から徒歩約2分

内 容:
野村路子さん 「ナチスの収容所で子どもたちは4000枚の絵を残した」
中原道夫さん 「詩の朗読を通してアウシュビッツを語る」

主 催:熊谷空襲を忘れない市民の会
後 援:熊谷市・熊谷市教育委員会

2月18日第16回定例会を開催しました。

2月18日に行った第16回定例会の内容を報告します。

1.4月16日イベント

1)宣伝
・チラシは3000枚印刷したので、イベントで配布するほか、東京新聞と赤旗に折り込む。
・市議会議員を招待する。

2)タイムスケジュール
12時 スタッフ集合
受付設置、会場整備、チラシ折り込み
13時30分 開場。講師出迎え
14時 開演
16時 終了

3)役割分担
司会、開会挨拶、講師紹介、受付、パソコンやプロジェクターの
準備などの役割分担を決めました。
なお、余裕があれば駐車場の案内係をおきます。
また可能であればテレジンの子どもたちの絵の展示を行います。

2.星川だより

スノーデンの写真を掲載してよいか了解を得る(会議後に了解済)

3.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年3月18日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター

1月14日第15回定例会を開催しました。

1月14日に行った第15回定例会の内容を報告します。

1.4月16日イベント

1)詳細
(趣旨)
戦争がここまで人間を変えるということを伝える
今の日本の状況に照らして学ぶことが大事
(タイトル)
熊谷空襲とアウシュヴィッツ
埼玉の作家野村路子さんと詩人中原道夫さんが熱く語る!
(参加費)
前売800円、当日1000円
大学生・障害者・介護者 半額、高校生以下 無料
(タイムスケジュール)
13時30分 開場
14時   開演
16時   終了
2)事前準備
熊谷市、熊谷市教育委員会の後援
新聞社に記事にしてもらうよう文書と電話で事前に依頼する。

2.お知らせ

1月21日13時30分から市民活動支援センターで登録団体の交流会が
開催されるので参加する。

3.その他

・会のパンフレットが無くなったので1000部印刷する。
・星川だより春号
締切2月15日
発行2月末

4.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年2月18日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター(会議室)

12月17日第14回定例会を開催しました。

12月17日に行った第14回定例会の内容を報告します。

1.来年のイベントについて

 「人間が人間を殺すために作った施設 人間の誇りと尊厳を奪った場所 アウシュビッツ」
~ナチスの収容所で子どもたちは4000枚の絵を残した~
内容:作家野村路子氏と詩人中原道夫氏が熱く語る文学者からのメッセージ
日時:2017年4月16日(日)13時開場 13時半開演
会場:未定(荒川公民館を検討中)
役割分担:次回話し合い
教育委員会の後援を検討する。

2.広報活動

イベントちらし、星川だよりを配布する。
熊谷近辺のお店や、各種施設に配布するための担当を決めた。
星川だよりの冬号は今月仕上がる予定です。

3.報告

 12月11日(日)中央公民館で「~戦争させない オール熊谷市民アクション~『安保法制と私たちのくらし』」シンポジュームに参加

4.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年1月14日(土)10時から11時半
場所:市民活動支援センター(会議室)
議題:イベント役割分担、共闘について、会の運営について、スタンディングの時間帯について、賛同人について

終了後に新年会(昼食)を予定しています。

11月12日第13回定例会を開催しました。

11月12日に行った第13回定例会の内容を報告します。

1.『ザ・思いやり』熊谷上映会の振り返り

・参加者35人。市議の石川さんに参加してもらいよかった。
・映画を観ると面白いが、参加人数は少ない。宣伝が課題。
・数字(金額)の力がいい。
・東京新聞の折り込みを見て来た人が二人いた。
・養生テープがあったらカーテンを閉じてもっと暗くできた。
・意見交換には工夫が必要。グループ討議にする手もある。
・字幕が変わるタイミングが速かった。
・スクリーンがもっと上にあった方が見やすい。
・途中から室内の温度があがっていた。
・海兵隊の任務に日本を守ることが入っているか調べる。

2.次回の企画

野村路子さん(埼玉文芸家集団代表、アウシュビッツに23回訪問)の講演
場所は商工会館ホールを想定
3月ごろ実施

3.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:12月17日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター(会議室)
今後も基本的に第3土曜日を予定しています。