投稿者「peacekumagai」のアーカイブ

2月12日に第28回定例会を開催しました。

2月12日に実施した第28回定例会の報告です。

1.熊谷平和講座の感想

・平和学に興味があって参加した。参考になった。
・壁にぶつかっていた。いい入門だった。
・若い人に聞いてもらいたい。音楽会とかいい。
・平和学について語るのは難しい。

2.永田浩三さんの講演について

1)タイムスケジュール

講演:   14時  -15時30分
休憩:   15時30分-15時40分
質疑応答: 15時40分-16時25分
閉会挨拶等:16時25分-16時30分

2)準備

・教育委員会の後援(取得済)
・プロジェクター、マイクを借りる。
・A2版ポスターを10枚作成

3)チラシ作成・印刷

・カーナビ用に荒川公民館の電話は記載する。
・参加費は一般500円、障がい者と介助者200円、高校生以下無料。
・「熊谷平和講座」は記載する。ロゴを作成する。
・朝日新聞への折り込み用を含め合計8,000枚印刷する。

4)その他

・アンケートや当日の役割分担などは次回定例会で決める。

3.星川だより冬号・春号について

・冬号:260枚印刷
・春号:4月中旬発行予定

4.その他情報

1)県議会原発再稼働意見書への反対の動きの紹介
2)DVD視聴「トモダチ作戦」

5.次回定例会および平和講座は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。なお、場所が限られていますので事前にご連絡いただけると助かります。

日程:2018年3月31日(土)
時間:13時30分~16時 熊谷平和講座 第2回「9条と平和」
16時~17時   定例会
場所:熊谷市市民活動支援センター

1月8日に第27回定例会を開催しました。

1月8日に実施した第27回定例会の報告です。

1.新しい仲間を迎えて

初めて定例会に参加した方がお二人いらしゃったので、各自で自己紹介をしました。

2.熊谷平和講座を開催します。

第1回として、焼津などで長く活動をされてきた元静岡福祉大学学長の加藤一夫さんに講師をお願いして平和学入門を開催します。

イベント名:熊谷平和講座 第1回平和学入門
日時:2月12日13:30-16:00(講演1時間、質疑応答1時間、予備30分)
場所:市民活動支援センター

3.永田浩三さんの講演会

テーマ:戦争の記憶をどのように子どもたちに伝えるか
4月下旬で日程調整します。

4.県議会が「原発再稼働推進を求める意見書」を可決したことについて

抗議署名に会の名前で賛同することにしました。

5.星川だより春号

今回初参加のお二人に記事をお願いしました。

6.その他

1)ダニーさんの講演(9条の会・熊谷)
3月25日14時~1時間半程度でダニー・ネフセタイさんの講演会を開催するとのことです。

2)水道民営化反対
1月31日7時~8時でスタンディングするので協力してほしいとのことです。

7.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2018年2月12日(月・祝)16時から17時
場所:市民活動支援センター

12月10日に第26回定例会を開催しました。

12月10日に実施した第26回定例会の報告です。

1.戦跡めぐりについて(11月19日、25日実施)

(感想)
・良かった。
・知らないものばかりだった。戦災のあとに関心をもつようになった。
・戦火を受けた大きな木は当然経験しているはずだ。
・平和マップは作ったときとだいぶ変わっている。
・民間で作った平和地蔵小屋などでも、本来だったら市で管理すべき。
・講師は保存のための運動をお願いしますと言っていた。

(結論)
・会としてどうするかは改めて検討することにしました。

2.永田浩三さん講演会

・「戦争の記憶をどうやって子どもたちに伝えるか」というテーマです。
・実施時期は4月中旬以降の予定です。
・学生に来てもらうよう努力することにしました。

3.加藤一夫さんとの連絡

・「ビキニ、やいづ、フクシマ」の著者である熊谷在住の加藤一夫さんとお会いすることにしました。

4.その他

1)安保法制違憲訴訟埼玉の会
・12月13日(水)10時半からさいたま地裁で口頭弁論がありました。

2)民主主義とくらしを考える会
・次回の会議を12月20日(水)19時から熊谷市市民活動支援センターで行うので関係者は参加してほしいとのことです。

3)松元ヒロの公演実行委員会
・憲法の大切さを分かりやすく学ぼうという目的で、松元ヒロの公演を来年10月28日に企画しているとのことです。

5,次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2018年1月8日(月・祝)15時から17時
場所:市民活動支援センター

戦跡めぐりに行ってきました。

11月19日と25日に熊谷市内の戦跡めぐりを行いました。

19日は参加者の方が詳細な報告をされています。その1からその4まであります。

 熊谷戦跡めぐりwalking その1

25日は、案内の佐藤さんと3人の参加者で行ってきました。

最初は中央公園の平和の鐘。毎年8月6日、9日、15日に鐘をついて平和を祈ります。

平和の鐘

中央公園には空襲で残ったケヤキが移植されています。 続きを読む

11月18日に第25回定例会を開催しました。

11月18日に実施した第25回定例会の報告です。

1,戦跡巡り

定例会の翌日、先月報告した徒歩による熊谷市内の戦跡巡りを行いましたが、2回目を次の日程で実施します。参加されたい方は070-5551-7734(ひがし)までご連絡ください。

実施日  11月25日(土)
集合時刻 10時(所要約2時間)
集合場所 市役所玄関
講師   佐藤佳奈世さん(フルート奏者)

2,今後のイベント予定

「戦争の記憶をどうやって子どもたちに伝えるか」というテーマで永田浩三さんに講演をお願いできないか打診することにしました。

3,次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年12月10日(日)14時から16時
場所:市民活動支援センター ミーティングルーム

10月21日に第24回定例会を開催しました。

10月21日に実施した第24回定例会の報告です。

1 戦跡めぐり

以下の日程で徒歩により熊谷市内の戦跡めぐりをすることにしました。
参加されたい方は070-5551-7734(ひがし)までご連絡ください。

実施日   11月19日(日)、11月25日(土)
集合時刻 10時(所要約2時間)
集合場所 市役所玄関
講師    佐藤佳奈世さん(フルート奏者)

2 今後のイベント希望

以下の案が出されました。次回の定例会で検討します。

・鈴木悌介さん:脱原発をめざす経営者
・醍醐聡さんor永田浩三さん:NHK・マスコミはこれでよいのか
・ダニー・ネフセタイさん:中東から日本を考える

3 次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年11月18日(土)13時から15時
場所:市民活動支援センター

9月16日に第23回定例会を開催しました。

9月16日に実施した第23回定例会の報告です。

1.戦跡めぐり

11月ごろ、9条の会・熊谷と一緒に熊谷の戦跡めぐりをすることにしました。これから日程の調整をします。

2.星川だより

秋号について、印刷前の最終確認をしています。

3.その他

10月8日、9日に行われる「平和のための埼玉北部戦争展」に、8月27日の金子由佳さんの講演会をもとにした内容で展示することにしました。

4.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年10月21日(土)13時から15時
場所:市民活動支援センター

8月27日「パレスチナの人々を想う」を開催しました。

8月27日に「9条の会・熊谷」との共催で、『「パレスチナの人々を想う」~フルートの演奏とガザの報告~』というイベントを開催しました。72名の方々にご参加いただきました。

フルート:佐藤加奈世さん、ギター伴奏:茂木伸夫さん

最初の30分ほど、フルートの演奏を楽しんだ後、長年ガザの支援をしてきた熊谷市出身の金子由佳さんの報告です。

報告する金子さん

金子さんは2011年にパレスチナに遊びにいき、占領の現状を目の当りにしてショックを受けパレスチナ問題にかかわるようになったそうです。金子さんによると「パレスチナ問題は宗教問題ではなく、政治的な問題だということを覚えておいてほしい。パレスチナ人にはムスリムもいればクリスチャンやユダヤ教徒もいて一つの宗教ではない。」とのことです。 続きを読む

8月19日に第22回定例会を開催しました。

8月19日に第22回定例会を実施したので報告します。

1.8月27日の「パレスチナの人々を想う」~フルートの演奏とガザの報告~

当日スケジュールと役割分担を確認しました。

2.8月16日灯籠流し参加報告

参加した人の感想を共有しました。
実行委員会に来年から加わる予定です。

3.今後のイベント検討

1)8月14日に朝日新聞で取り上げられた熊谷在住の加藤一夫さんの著書である「ビキニ・やいづ・フクシマ」を読んだ上で、加藤さんに連絡をとることにしました。

2)戦跡めぐり
今秋を想定して、少人数で熊谷の戦跡めぐりを計画することにしました。9条の会・熊谷にも声をかけます。

4.星川だより秋号

8月27日のイベントの感想を掲載することにしました。

5.チラシの件

今後チラシを作成する場合は、予めルールを決めておくことにしました。

6.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年9月16日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター ミーティングルーム

7月8日に第21回定例会を開催しました。

7月8日に第21回定例会を実施したので報告します。

1.「パレスチナの人々を想う」~フルートの演奏とガザの報告~

8月27日に荒川公民館で9条の会・熊谷との共催で開催します。詳細はこちらをご参照ください。

1)ちらし内容、会計や役割分担の考え方を9条の会・熊谷と調整した結果を報告しました。

2)当日スケジュールを以下のように決めました。

13時   スタッフ集合
13時30分 開場
14時   フルート演奏
14時30分 講演
16時   質疑応答・感想
16時30分 終了

3)ちらしを3,000部、新聞折込みや市議会議員、お店やイベントなどで配布します。

4)会場設営や挨拶、受付などの役割分担を決めました。

2.灯籠流しへの参加

8月16日(水)に灯籠流しがあります。今年は見学だけですが、来年は準備段階から参加予定です。

17時 可能な人は円照寺前に集合
18時 開会 法要 その後灯篭流し

3.今後の方向性

以下のことを決めました。

  •  熊谷空襲を忘れず、平和な社会を実現したいと考える市民団体であること
  •  戦争の被害だけでなく加害の歴史も学び、現在の政治状況に対応する
  •  平和を願う市民団体とは共催、協力をし、イベントを行う
  •  定例会まで待てない場合は、メーリングリストで呼びかけて承認を得る
  •  市外の人にも、賛同人になってもらうよう呼びかける
  •  会に関わっている人たち相互に親睦を図る
  •  熊谷市が72年前戦争の被災都市であったことを共通認識し、政治に関心のない人にも会の存在があることを広く知ってもらうため、はたらきかける

4.その他

1)メールアドレスのない賛同人へはちらしを郵送します。

2)星川だより(秋号)

「茶色の朝」について掲載希望がありました。
イベントの感想を書いてくださる人はお申し出ください。

5、お知らせ

熊谷市では、毎年中央公園で平和の鐘を鳴らす行事をしています。是非、お子さまも連れてご参加ください。

  • 8月 6日(日) 8時15分 広島原爆投下の日
  • 8月 9日(水)11時   長崎原爆投下の日
  • 8月15日(火)正午   終戦の日

6.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年8月19日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター