三日目は、海兵隊の移転に伴って、米軍が新たに要求している場所を見に行きました。

こんな風景のところを走る。

予定地のところで車を降りた。

道の両側に広がる森の中に入っていく。

先頭を行くホープさんは、途中で立ち止まり何やらお祈りのような仕草をします。後から聞くと森に入った時に、薬草があるところでは、必ず精霊に許しを請わないといけないそうです。みんなが病気にならないように。

ホープさんが精霊に許しを請うた場所。下の方にあるシダのようなものが薬草。

いろいろな薬草があり、さまざまな効果があるとのことです。中には抗癌剤があるそうです。

説明するホープさん。

地面がぼこぼこしているのは、野ブタが掘り返した跡。一万頭の野ブタがいるという。

ここは、米軍に接収されていない最後の聖地です。この場所から歩いて40分ほどかかる海までが移転予定地になっています。海に向かって実弾演習をするというので、漁師は漁をすることができなくなってしまいます。

ここにも昔はチャモロの集落がありました。スペイン侵略前のここのチャモロの人びとは近距離用から遠距離用までの6種の船を持って、使い分けていた そうです。その船で、17世紀ごろまで、星座を利用して航海していました。ここは、グアム島の中でもスペイン人が容易に入っていくことができず、最後に なったところです。

現在、ホープさんたちは、工事の進行を少しでも遅らせたいとの思いで、米軍がアメリカの法律を守っていないと告訴しています。

<フェスタ>

昼食は、グアム観光では有名なフェスタに行きました。

会場にあった横断幕。

いろいろな料理が並んでいる。観光客はお金を別に払うが、もともとは無料でふるまうものなので、私たちもお金は払わなかった。

私は食べなかったが豚の丸焼きがふるまわれていた。

昨夜見たチャントとルーツは同じはずだが、あまりに違うので驚く。

踊りたい人はみんなで踊る。

なぜか牛の背中に犬が乗っている。

子どもはどこでもかわいい。

次の目的地へ向かう途中で、ホープさんが言うには、今走っている道路を拡張して、軍の廃棄物を初めて民間の土地に捨てる予定になっているとのこと。どんな廃棄物かは知らされていないそうです。

<メリッソ>
サンゴ礁があるメリッソには、1967年までジュゴンがいたといいます。

沖合にココス島が見える。

ココス島全景。

P925307820グアムで見たにわとりはどれも放し飼いだった。

メリッサは、マリアナ海域で核実験が行われた時、核実験の船を洗った場所だそうです。PCBにも汚染されているので魚を食べてはいけないことになっ ています。PCB汚染のためにココス島を基準にして南半分は魚を取らないことになっているそうです。漁師の人は泳ぎたくない海とのことでした。

<FAHA MASSACRE>
海岸を離れ次に向かったのは、1944年7月16日、米軍がグアムに来る5日前に日本軍がチャモロの人たち を30人虐殺した現場。村にいた50人の中で、木の棒を使ってその高さより高かった人が30人連れてこられ、穴を掘らされて、入らされた挙句、手りゅう弾 を投げ込まれて虐殺されたそうです。生存者はいないとのことでした。

虐殺現場に建てられた碑。

この碑は、海兵隊の退役軍人であるメリッソ村の村長が作りました。その元村長にも私たちの訪問に合わせ来てほしかったのですが、90歳で体調不十分での上に、奥さんの世話をしなければいけないので来れないとのことでした。

ホープさんが説明している。

<スペイン・チャモロ戦争と米西戦争>
1668年から始まったスペインとチャモロとの30年戦争で、5万とも10万ともいわれたチャモロの人口が5000人に減りました。

スペインはスペイン語-チャモロ語の辞書を作り、チャモロ語を習って、チャモロ語で統治しようとしました。1898年の米西戦争でスペインを破ったアメリカが最初にやったことは、チャモロ語の辞書を全部集めて焼いたことだそうです。

海岸に具えられた旧式の砲台

<日本軍の遺跡>
グアムにはあちこちに日本軍の遺跡が残されています。

日本軍が海岸で米軍を迎え撃ったトーチカ

上陸してくる米軍を迎え撃つために、日本軍が山の中に作った3台の砲台のうちの1台。結局使われなかったそうだ。ここに行くまでに狭い山道を登らないといけない。

<ホテル・ニッコー>

昔は、チャモロの人たちの半分ぐらいは15歳までに、3分の1は6歳までに死んでいたそうで、逆に生き残った人は強く、体格の良い男であれば180センチぐらいの身長だったとのことです。亡くなれば、家のそばに埋葬していました。

ホテル・ニッコーを建築する時に、プールの予定地から160体の人骨が出てきたとのことで、チャモロの人にとっては、そのまま保存して慰霊すべきことであるのに、予定通りプールを作ろうとするので反対運動を起こしたそうです。

チャモロの人たちの家の土台部分。家の近くに埋葬する習慣だった。

裁判の結果、ホテル・ニッコーの敷地内ではあるものの残念ながら人骨を移すことになったそうです。

グアムに米軍基地はいらない(グアムツアー報告(3))

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です