6時半きっかりにビュッフェの朝食。まだ受けつけていなくてホテルの人があわてて来た。7時前に地下鉄駅についたら、まだ例の荷物チェックは準備中だったので、そのまま通る。

虹橋空港の第1ターミナルに7時半過ぎにつくが、羽田行きの便に乗る人で既に混んでいた。X線検査が簡単だと思ったら、出国後に再度通常の検査を受ける。

売店で、勧められるままに甘栗入りの月餅を購入。本日のフライトは、2時間5分だという。何回も上海から東京の便に乗ったが最短の時間ではないか。

出発前のチェックで、リクライニングシートの位置を直さない。こんなことは初めて。

羽田は入国後すぐに荷物を受け取るカウンターだ。今後国際線が大きくなることをそれほど想定していないのではないか。税関チェックで申告がなくとも書類を提出しなければならないことに変わったことは知らなかった。

八王子までバスにした。バスの券売所で中国人と思われる乗客が困った様子で中国語で何か話かけている。助けようかと躊躇していると、出発客とわかり事なきを得る。

バスの乗り場の係りは、研修中だという中国の人で日本語が上手だ。見ると他にもいるようだ。少し背景を知りたかったが、指導していると思われる人が来たので、遠慮した。

1時間あまりで八王子までつく。タクシーで家まで帰り、写真を選んだあとカメラのキタムラでプリントした。夕食は待っている間に隣でスパゲティー。めじろ 台のアンでコーヒーを飲みながら写真をファイルし、本屋で近藤誠さんのがんもどきの話と、日米同盟関係の本を購入し帰宅。

朝食:ホテルのビュッフェ
昼食:機内食
夕食:スパゲティー 1911円。いろいろつけてちょっと散財。

12月30日 帰国

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です