コンテンツへスキップ
熊谷から平和を考える

熊谷から平和を考える

メニュー

  • お知らせ
  • 報告
  • 備忘録
  • サイトについて

報告

韓国 東学農民戦争の歴史をたどる旅(3)

3日目は全州近郊で東学農民軍の戦跡をめぐりました。(対応する赤字) 1395年 

dongdong 2015年11月28日 報告 コメントはまだありません 続きを読む

韓国 東学農民戦争の歴史をたどる旅(2)

2日目午前中は最初に景福宮(朝鮮王宮)へ行き、歴史上の二つの事件の現場を見学しま

dongdong 2015年11月10日 報告 コメントはまだありません 続きを読む

韓国 東学農民戦争の歴史をたどる旅(1)

2015年10月20日から25日まで、富士国際旅行社による「韓国 東学農民戦争の

dongdong 2015年10月30日 報告 2件のコメント 続きを読む

熊谷市関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式

9月1日、熊谷市主催の関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式に参列してきました。斎場の部屋

dongdong 2015年9月8日 報告 コメントはまだありません 続きを読む

ポスター行動3回目

先週に引き続き、熊谷駅前で「アベ政治を許さない」ポスター行動をしました。共産党の

dongdong 2015年8月28日 報告 コメントはまだありません 続きを読む

航空自衛隊熊谷基地の納涼祭に行ってきました。

地元の自衛隊基地というのはどんなものか知っておきたいと思い、8月26日にちょうど

dongdong 2015年8月27日 報告 コメントはまだありません 続きを読む
  • 次へ »

最近の投稿

  • 10/26 徴用工問題って何? ~日韓つながり直しのために~
  • 学生を巻き込むには(1月26日)
  • 8/29 「<NAJAT講座 第4回> 核もミサイルもない北東アジアへ~私たちにできること」に参加しました。
  • 「集団的自衛権を考える きたるべき改憲発議、国民投票にどう立ち向かうか」に参加しました。
  • おいしく学べる憲法カフェ(生活クラブ羽生支部)に行ってきました。

最近のコメント

  1. 未来へのタネまき学習会「どうなるの? 日本の公教育。 いじめの解決に『道徳』は有効か」に参加しました に えがしらゆき より
  2. 韓国 東学農民戦争の歴史をたどる旅(1) に dongdong より
  3. 韓国 東学農民戦争の歴史をたどる旅(1) に 西 久美子 より
  4. 「アベ政治を許さない」ポスター行動@熊谷 に dongdong より
  5. 「アベ政治を許さない」ポスター行動@熊谷 に dongdong より

アーカイブ

  • 2019年10月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (1)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (5)
  • 備忘録 (2)
  • 報告 (16)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 熊谷から平和を考える. All rights reserved. テーマ: Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.